Smalruby プログラミング変数分岐Ruby スモウルビーで空飛ぶ猫の敵、ドラゴンを追加してみよう! 2020年10月31日 空を飛んでいる鳥を自由に動かしていろんなアイテムをゲットし得点をつけることができました。 まだの人がいたら下の記事を参考に作ってみてください。 今回はアイテムをとるだけでなく避けなければいけない敵を追加してみましょう。 あるスプライトに触れてしまうとゲームオーバーになるとするとゲーム性が高まり面白くなりそうですね。 そ...
Smalruby プログラミング変数分岐Ruby スモウルビーで複数のアイテムを表示するようにしてみよう! 2020年10月31日 前回では飛んでいる猫を操ってりんごをとりスコアを変更させていくところまでやりました。 まだの人がいたら下の記事を見ながらぜひ作ってみてください。 今回はリンゴだけでなく他のアイテムも表示させてみましょう。 他のアイテムを表示させることで違う得点を設定したりするとよりゲームが面白くなってきます。 それではチャレンジしてみ...
Smalruby プログラミング変数分岐Ruby スモウルビーでりんごをゲットするゲームを作ってみよう! 2020年10月30日 スプライトを空に飛ばしながら自由に操作できるようにはできましたか? まだできていない人はしたの記事をみてからぜひ作ってみましょう!↓ ここまでできると何かゲームが作れそうですね。 横から何か流れてきたものを飛んでいる鳥がゲットするなどができると面白そうです。 今回の記事ではいろんなものを流してゲットしたら得点を加算して...
Smalruby プログラミング繰り返し分岐Ruby Smalruby(スモウルビー)をはじめよう!まずはおさえておきたい3つのこと 2020年10月26日 Smalruby(スモウルビー)はスクラッチをベースに開発されておりビジュアルプログラミングとテキストプログラミングの両方を使うことができます。 スモウルビーを学んでいくためにまず次の基本となる3つのことを覚えましょう。 まずは猫を動かしてみよう 繰り返し処理を使ってみよう! 分岐を使ってみよう! この3つのことができ...
Smalruby プログラミング分岐RubySmalruby スモウルビーで分岐を使ってみよう!スプライトを小さくする 2020年10月25日 今回はスモウルビーで分岐を使ってみたいと思います。 以下の記事でつくったものを利用しますので繰り返し処理を試してからチャレンジしてみてください。 上記の記事ではスプライトがグルグルと大きくなっていたのですが枠いっぱいになるとずっとそのまま大きさになっています。 そこで今回は分岐を使って枠いっぱいになった時にスプライトを...
Scratch プログラミングScratch変数繰り返し スクラッチでクイズを作ろう!クイズを作ってプログラミングの基本を学ぼう 2020年10月17日 スクラッチでクイズを出題して答えるゲームを作ってみたいと思います。 クイズゲームを作ることで肝になるのは『リスト』の使い方です。 配列という別の呼び名もありますが基本的な使い方は同じです。 リストが使えるようになるとグッとプログラミング力が向上しますのでぜひ自由に使えるようになりましょう。 この記事に書いてあることがで...
Scratch プログラミングScratch変数分岐 スクラッチでクイズを作ろう!スコア機能を追加しよう! 2020年10月14日 前回で出題をランダムにするようにしました。 今回はクイズを作ろうの最後にスコア機能を追加してみましょう。 クイズに正解したら得点を増やすという単純なものです。 ただ追加する前にプログラムをすっきりさせてみましょう。 少しプログラムが大きくなってきているのでもう少しわかりやすくしてみます。 それではチャレンジしてみましょ...
Scratch プログラミングScratch変数分岐 スクラッチでクイズを作ってみよう!リストの使い方を覚えよう 2020年10月12日 スクラッチでクイズゲームを作ってみたいと思います。 クイズには問題と答えがセットになっていますよね。 この仕組みを実現するにはリスト機能を使ってみましょう。 リストはデータを保存する棚のようなものです。 たくさん入っているデータの中から自由に取り出すことができます。 この記事では問題を出題して答え合わせをするところまで...
Scratch プログラミングScratch変数分岐 スクラッチでもぐらたたきを作ってみよう!途中でもぐらたたきの難易度をあげてみよう 2020年10月9日 前回ではもぐらたたきの得点を増やす処理を追加しました。 前回のままでも十分にゲームらしくなってきていますがもう少し面白くしてみましょう。 やりたいことはゲームの途中でもぐらたたきの難易度をあげてみましょう。 難易度のあげ方としてはもぐらの表示する速度を早めて叩くのを難しくしましょう。 それではチャレンジしてみましょう!...
Scratch プログラミングScratch変数繰り返し スクラッチでもぐらたたきを作ってみよう!まずは敵をランダムに表示してみる 2020年10月7日 ゲームセンターには必ずと言っていいゲーム、もぐらたたき。 ゲームセンターにあるとついついやってしまいますよね。 なんとしてもハイスコアを出したくて何度もやってしまいます。 そんなもぐらたたきをスクラッチで作ってみましょう! 実際に叩けるわけではないのですがクリックすることで叩いたことにしましょう。 この記事ではまずはも...