
スクラッチを始める際にはユーザーの登録をした方が色々と便利ですのでぜひ登録してみましょう。
登録したことで料金がかかることなどはありませんのでご安心ください。
また登録するにはメールアドレスが必要になりますので事前に用意しておきましょう。
登録することでできるようになることは以下のようなことです。
- 作成したプロジェクトがクラウド上に保存される
- 作成したプロジェクトを共有できる
- みんなが作っているものにいいねをしたりコメントを送ったりすることができる
継続してスクラッチをやっていくのにプロジェクトを保存できるのは非常に便利ですのでぜひ登録しておきましょう。
目次
スクラッチのユーザー登録の手順
スクラッチのユーザー登録で必要になるのは以下の情報です。
- メールアドレス
- 住んでいる国
- 生まれた年(西暦)と月
- 性別(回答は任意)
- ユーザー名とパスワード
メールアドレスは事前に用意する必要があります。
GoogleやYahooの無料でできるもので十分ですのでユーザー登録を行う前に用意しておきましょう。
- 画面の上に表示されている「Scratchに参加しよう」をクリック
- ユーザー名とパスワードを入力
- 住んでいる場所を選択
- 生まれた年と月を選択
- 性別を選択
- メールアドレスを入力
- メールを確認して書かれているURLをクリックする
画面の上に表示されている「Scratchに参加しよう」をクリック

画面上部に表示されている「Scratchに参加しよう」をクリックしましょう。
ユーザー名とパスワードを入力

ユーザー名とパスワードを入力しましょう。
ユーザー名はなんでもいいですが本名は入力しないようにしましょう。
また他の人と一緒の名前はできません、早い者勝ちになっています。
パスワードは自分以外の人には知られないようにしましょう。(お父さんお母さんには大丈夫ですよ)
住んでいる場所を選択

住んでいる場所は「Japan」を選択します。
リストにたくさんの国があり探すのが少し大変です。
楽にするために矢印ボタンを一回クリックしてリストを表示したあとに「jap」とキーボードを打ってみましょう。
そうするとJapanを選択してくれますので楽チンです。
生まれた年と月を選択

生まれた年と月を選択します。
性別を選択

性別を選択しましょう。
メールアドレスを入力

メールアドレスを入力しましょう。
実際に存在するメールを入力するようにします。
ちゃんとメールが受け取れるかのチェックがありますよ。
メールを確認して書かれているURLをクリックする
スクラッチのTOPに以下のような表示がされていると思います。

メールを確認してねというメッセージです。
メールを確認すると以下のようなメールが来ています。

メールの内容を確認して「アカウントを認証する」をクリックしましょう。
先ほどのメールを確認してねというメッセージが消えているはずです。
これで登録は完了です!
スクラッチで作ったプロジェクトを保存してみよう!
登録が完了したので早速プロジェクトを保存してましょう!
「作る」を開いてみる
まずは作るをクリックしてみてプロジェクトを作成してみましょう。

画面の上のメニューが登録前より増えていますね。
以下の内容が増えています。
- プロジェクト名を入力するところ
- 共有するボタン
- プロジェクトページを見るボタン
- 自分の保存したプロジェクトを見るボタン
- 自分の設定を行うボタン
今回は上記のなかからプロジェクトを保存してみましょう!
プロジェクトを保存してみよう!
何か適当なブロックをプログラミングエリアに置いてみましょう。

すると「直ちに保存」というボタンが表示されました。
このボタンをクリックすることでプロジェクトをクラウド上に保存できます。
クリックをする前に現在「Untitled」となっているところに何かわかりやすい名前を入れてみましょう。
入れたら「直ちに保存」をクリックしてください。
そうすると「プロジェクトが保存されました。」と表示されたらOKです!
保存したプロジェクトをみてみよう
画面の上にフォルダのようなマークがあると思いますのでクリックしてみましょう!

そうすると「私の作品」というページに移動します。
ページの中に先ほど保存したプロジェクトがあると思います。
「中を見る」とうボタンをクリックしてみましょう。

すると先ほど保存したプロジェクトの作る画面に移動ができました。
Scratch(スクラッチ)のユーザー登録をしてみよう! - まとめ
スクラッチのユーザー登録を行うことでプロジェクトがクラウド上に保存できるのでとても便利になります。
例えばいつも家でプログラミングをやっていて、あるときにおじいちゃんの家などに行った時もクラウドにあるのでパソコンとインターネットがあればおじいちゃんの家でも続きができます。
これからたくさんスクラッチで遊んでみたいという方はぜひアカウントの登録をしてみてください!